【開催報告】満員♪メディカルアロマ講座in所沢ひまわり幼稚園 2019.2.4

1019年2月4日所沢ひまわり幼稚園で10回目となる講座は、初めてのメディカルアロマ講座を開催しました♪
7名参加してくださった方、全員がリピーター様でした。
「メディカルアロマをもっと学びたいので参加しました」
「とっても楽しみにしていました!」と会場に入って来てくださいました。
今回の講座は、JMAA公式テキストを使って、「初めてのメディカルアロマ講座」を開催しました。
(講座の様子です。参加してくださったお母さんと。中央奥が私です。)
ハーブの王道と呼ばれるラベンダー
実は、たくさんの種類があるんですね。
今回の講座では、3つの香りの違いを楽しみ
そして、どんなお花なのかも見てもらいました。
みなさん、ラベンダーは【リラックスする香り】を言うイメージがあったのですが、3つのラベンダーの香りを嗅いでいただくと全てがリラックスと言う声は聞かれなかったですね。
そして、
精油にはお薬の原料とされている成分が含まれているんです。
「わぁ〜湿布の香り」
「病院で嗅いだことがある!」
など、各々香りを感じていただきました。
精油の選び方
アロマクラフトの作り方のデモストレーションをしてから
各自希望するアロマクラフトを作られました。
(受講生さんがアロマクラフトを作っている様子)
(受講生さんがアロマクラフトを作っている様子)
前回作った、アロマジャルを使った感想などをおっしゃってくださったお話を聞いて、「私もそれ作ろうかしら?」
と初対面でもアロマジェルやクリームのお話をして和気あいあいとした講座でした。
(メディカルアロマお作り時の様子)
【受講後の感想をいただきました】
「先生の講座は、いつも楽しく学ばせていただいています」
「いつも、わかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました」
「いつも楽しい講座で、来年度も参加します」
「アロマがお薬のように使えることがわかりました。ホームケアとして使っていきたいです」
来年度も所沢ひまわり幼稚園でのメディカルアロマ講座を継続が決定いたしました。
本当に嬉しいです。
ありがとうございます!!
参加した方が、本当に楽しんでいた抱いていたんだな〜って思っています。
来年度は、6月の予定です。
詳しい詳細が決まりましたら、ご案内いたしますのでブログをチェックしていただけると嬉しいです。