【開催報告】スキンケア用品に『赤ちゃん用』と書いてあるから安心?

スキンケア用品に
【 赤ちゃん用 】
と書いてあるから安心して使える!!
と思っていませんか?
実は、赤ちゃん用と書いてあっても、全ていいものとは限らないのです。
私も「赤ちゃん用」って書いていあったので使っていたのですが、
使い続けることで、皮膚のトラブルが起きてしまったんです。
私は、看護師であるけれど
赤ちゃんのお肌のことを十分に分かっていなかったことも原因。
私の様な思いをして欲しくない!!
一人でも多くの人に、赤ちゃんからのスキンケアを知ってもらいたい!
この強い思いで、
【 90%のママが知らない!赤ちゃんからの幸せ肌の育て方 】
講座を開催しました
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
*参加されたお母さんのお話*
生後2ヶ月ぐらいから
皮膚のトラブルでずっと悩んで
夜もずっと体を掻いている我が子を見て
泣いてしまったり
寝不足が続いて、イライラしてしまったり
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
とても頑張りましたね。
私も、同じような体験をしたので
とってもよくわかります。
2歳9ヶ月になって
少しずつ、お肌の調子は良くなってきたようですね。
お肌がまだまだ未熟で、トラブルが起きやすいので、引き続きスキンケアをする必要があるのです。
具体的なスキンんケアの方法がわかると、皮膚トラブルがあった時に慌てずスキンケアができますね。
メディカルアロマ健康管理士の資格がある方なので、メディカルアロマのでのスキンケアの方法もお伝えしました。
(お子さんは、キッズスペースで遊んでくれました)
参加して、「赤ちゃん用と書いてあったから大丈夫だと思っていました
家に帰ってから、確認して見ます。」
と驚かれていました。
赤ちゃんのお肌の仕組みことがわかると
洗濯洗剤やボディソープなどの選び方がわかるようになり
スキンケアの仕方がわかるようになります。
当教室は、小児皮膚科学会でも推奨しているスキンケア方法をお伝えしています。
これから、出産予定の方にも
是非知って欲しい内容です。