日本メディカルアロマテラピー協会 埼玉所沢支部校 エタニティ

【全4回で学ぶ】メディカルアロマの基礎講座スタートしました

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
看護師ママが教えるメディカルアロマ教室 エタニティ代表の戸谷和恵(とやかずえ)です。 日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)埼玉 所沢支部校として、認定講座を受講できます。 認定スペシャリスト スペシャルカウンセラー 家族:夫と小学校2年生の息子 北海道出身、血液型O型

こんにちは

メディカルアロマスペシャリストの戸谷和恵です。

 

6月にママ&チャイルドセルフケア講師になった、清瀬市にお住いのS様

 

清瀬市の子育てカフェ様にて、ワークショップの開催が決定したご報告を受けました。

 

人に伝えるに、もっとさらに勉強したい!

 

という、決意表明をして

 

初級基礎講座をスタートしました。

 

 

初級基礎講座は、

 

メディカルアロマとはどういうことなのか?

どうして一般的に言われているアロマと違うのか?

精油とは具体的にどんなことなのか?

使うときの注意点。

どのような基剤に混ぜて使うのか?

精油の成分を電気分解した時にどのタイプの人に合うのか?

 

芳香成分類の作用も学んでいきます。

 

この講座を受けるう方は、

メディカルアロマQOLプランナー/健康管理士や

セルフケア講師やママ&チャイルドセルケア講師、ペットセルフケア講師を受講して、さらにスキルアップして学びたい方が多く学ばれています。

 

身体の仕組み、皮膚の構造も学んでいきます。

キャリアオイルについても勉強していくので、お肌に使うといいもの

飲んだ方がいいもの

料理として使うといいものも

 

 

いろんな方面から学べる初級基礎は本当にボリュームが多くて、

 

ワークショップやミニ講座の際にも役立つ内容です。

 

 

第1回目で学ぶ精油は、

 

イランイラン

ラベンダーアングスティフォリア

マンダリン

レモン

です。

 

これらの精油で使うレシピや使い方も学ぶので、とっても内容の濃いカリキュラムになっています。

 

 

少人数レッスンだからこそ、わからないことをそのままにしない学習。

 

何でも聞ける雰囲気に気をつけながら開催しています。

 

次週にワークショップの企画をすでにされていて、

不安なことなどをお聞きしてアドバイスさせていただきました。

 

2講座の予定でしたが、今回は1講座のみを開催しました。

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
看護師ママが教えるメディカルアロマ教室 エタニティ代表の戸谷和恵(とやかずえ)です。 日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)埼玉 所沢支部校として、認定講座を受講できます。 認定スペシャリスト スペシャルカウンセラー 家族:夫と小学校2年生の息子 北海道出身、血液型O型

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© メディカルアロマ教室  埼玉 所沢  , 2019 All Rights Reserved.