日本メディカルアロマテラピー協会 埼玉所沢支部校 エタニティ

【1dayアロマ講師資格】介護で必要なメディカルアロマを学ぶ講座

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
看護師ママが教えるメディカルアロマ教室 エタニティ代表の戸谷和恵(とやかずえ)です。 日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)埼玉 所沢支部校として、認定講座を受講できます。 認定スペシャリスト スペシャルカウンセラー 家族:夫と小学校2年生の息子 北海道出身、血液型O型

高齢社会となり、65歳以上の方が日本の人口の割合が増えてきています。

 

 

我が国の総人口(10月1日現在)は、平成17年に戦後初めて減少した後、20年にピークとなり、23年以降、継続して減少しています。平成29年9月15日現在の推計では、総人口は1億2671万人と、前年(1億2692万人)と比較すると21万人の減少となりました。
 一方、65歳以上の高齢者(以下「高齢者」といいます。)人口は、昭和25年以降、一貫して増加し、平成24年に3000万人を超えています。平成29年9月15日現在の推計では3514万人と、前年と比較すると57万人の増加となっています。

総務省統計局 https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1031.html

シニア世代と介護の現状

歳を重ねると、臓器や身体的機能が落ちることで病院にかかることが増えます。
そして、お薬も大量に処方されることも。


整形外科、内科、眼科、皮膚科といろんな科でお薬をいただき、お薬の種類は10種類以上も処方されることもあります。


だんだんと内臓の機能が落ちているのに大量のお薬を内服することで、肝臓に負担がかかり肝臓に影響を起こしていまします。


必要な症状には、お薬を!
メディカルアロマでケアできるところは、メディカルアロマで!

シニアだからこそ、成人よりももっと気をつけなければいけないのですが、今の日本では、注目されず取り残されているのが現状です。

家族が介護が必要になった時に、どうしたらいいのかわからなくなってしまわないように。

今からできるセルフケアをすることで、異常の早期発見もできます。

 


家族が介護が必要になった時、あなたはどうしますか?


私は、看護師として、介護の現場も見てきました。

シニアの方、介護されている方、介護者

そして、シニア世代の方に身体を衰えない

セルフケアとメディカルアロマでケアができる方法をお伝えできる講師を

育てたいと思っています。



メディカルアロマでできる介護のアロマを学びたい!

あなたを全力でサポートしていきます。

よくある疑問と悩み


あなたは、このような悩みがございませんか?

☑️介護のアロマを使いたいが、なかなか取り入れることができない

☑️シニアの方の身体の状況がわからない

☑️シニアの方に多い病気がわからない

☑️介護者へのサポート体制がわからない

☑️介護者への心理面的なケアの方法がわからない


このようなお悩みの方へオススメする介護のメディカルアロマ講座がございます。

当教室の実績


当教室では、延べ500名以上の方へ講座をしているメディカルアロマスペシャリストです。

NPO法人 日本メディカルアロマテラピー協会 埼玉・所沢支部校として認定を受けています。

 

講座後の感想

 


メディカルアロマでできるケアの方法はもちろん、

介護者への心理的なケアがとても大切だと言うことがわかりました。

(40代 3児のママ ふじみ野市在住)

 

 

介護と介護者のためのセルフケア講師育成講座のご案内


この講座は、介護と介護者がメディカルアロマでできるセルフケアを学べるように講師として活動できる資格です。

試験合格後は、介護と介護者のためのセルフケア養成講座、ミニ講座、ワークショップなどが開催できます。


講座内容


座学


シニアの身体的特徴からみるセルフケアが学べます。

病気になる前のケア、薬を減らすためにできること

症状からできるメディカルアロマを作るレシピ

メディカルアロマの基礎知識、使い方

3種類のラベンダーの精油について

体質診断から見るあなたの体質

皮膚の構造からみるシニアと成人の違い

寝たきりにならないためにできるケア


実習


ローション 1点
乳液 1点
クリーム 2点(柔らかめ・硬め)
お好きなジェル 1点

合計 5点をお持ち帰りできます。

 

アロマジェルは、ご自身のお好きなものを作れます。

例えば、お肌がきになる方には、美容のアロマケアジェル

肩が凝ってしまう人には、肩が楽になるジェルだったり

足が冷たく感じる人は、暖かくするジェルなど

※(ジェルは、お好きな名前で表記してください)


さらに追加で作りたい方は、材料費のみ追加で作ることができますのでご相談ください。

受講後について


講師試験を行います

講座終了後、介護講師試験を行います。(1時間)

登録手続きを行います。

合格後、認定書を発行いたします。
書類に住所とお名前メールアドレスをお書きください。

精油や基剤の購入方法について

精油やテキストの注文方法についての説明を行います。

JMAAクラウドの登録方法について

講師合格後、講師として活動できるためのホームページを無料で立ち上げつことができます。

試験に合格後の活動について


介護と介護者のためのセルフケア養成講座
ワークショップ
ミニ講座

認定書は、約2週間程度で講師宅に届きます。

 

講師に認定書が届きましたら、
お渡しする日程を調整させていただくためにご連絡させていただきます

 

介護と介護者のためのセルフケア講師育成講座

2019年6月14日(金)10:00〜16:00

会場:所沢駅周辺の自宅教室

お申し込みしていただいた方へ詳しい住所をお伝えします。

 

受講料:21600円(税込)

(材料費・講座料・認定試験料込み)

お申し込み後、10日以内に指定の口座へ振込お願いします。

お振込み控えを領収書とさせていただきますので、当日まで保管をお願いします。

お振込み完了でご予約確定とさせていただきます。

 

必要物品:筆記用具・お弁当

お子様づれの場合、いつものお出かけセット

 

この記事を書いている人 - WRITER -
看護師ママが教えるメディカルアロマ教室 エタニティ代表の戸谷和恵(とやかずえ)です。 日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)埼玉 所沢支部校として、認定講座を受講できます。 認定スペシャリスト スペシャルカウンセラー 家族:夫と小学校2年生の息子 北海道出身、血液型O型

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© メディカルアロマ教室  埼玉 所沢  , 2019 All Rights Reserved.