メディカルアロマとの出会い

こんにちは
メディカルアロマ教室 エタニティの戸谷和恵です。
先日看護師として働かないで、
起業ママになった理由の記事を投稿しました。
まだ読まれていない方は、こちらからどうぞ>>>看護師として働かないで、起業ママになった理由
今日は、
メディカルアロマをどうして知ったのか
お伝えしますね。
それは、今から4年前になります
子供が、プレ幼稚園に通い出してから
私の自分時間が少し持てるようになって来ました。
母子分離だったので、約3時間自由に使える時間ができました。
何か勉強したいし、習い事もしたい!
そう思っている時に
お友達から
「メディカルアロマ講座あるんだけど、
一緒に行かない?」
って誘われて初めてメディカルアロマ
ということを知りました。
アロマは知っていたけど、
『メディカル』がつくアロマ????
何だろう!!
看護師の仕事をしていたので、メディカルの言葉に思わず反応
すぐに「行くー」って返事をして
メディカルアロマ講座に行って来ました。
当時、私は冷えに悩まされていました。
手足はもちろんのこと
お腹も腰も冷えて辛かった。
足湯をして温めてマッサージしたり
使い捨てカイロをお腹と腰に貼ったり
養◯酒を飲んだり
何をしても
よくなりませんでした。
「あぁ〜お腹が冷える」何とかしたい!
メディカルアロマ講座を受けて、
冷えむくみジェルを作ってみました
講座で、作った冷えむくみジェルを
お腹と腰に塗りました
そうすると、20分ぐらいから徐々に
冷えが取れて、
嘘のようにとっても楽になったんです
朝と晩に2回お腹と腰に塗るだけで
使い捨てカイロも使わないでもすむようになりました!
そこで、講座で教えてもらった
『精油には、お薬のような作用がある』
と講座で受けたことがまさに実体験でき
もっと、
メディカルアロマを使ってみたいと思うようになりました。
メディカルアロマのアロマジェルは、
たくさんのレシピがあります。
QOLプランナー講座だけみても、
52種類のレシピがあり、
その中で、私が一番ハマってしまったものをお伝えしていきます
次回は、
看護師として17年間、医療に携わってきた私が、
『メディカルアロマにハマってしまった究極のジェル』
どうしてハマってしまったか、
科学的根拠からみたメディカルアロマを
お伝えします。