日本メディカルアロマテラピー協会 埼玉所沢支部校 エタニティ

自宅教室をすることによって、子供の意識が変わった!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
看護師ママが教えるメディカルアロマ教室 エタニティ代表の戸谷和恵(とやかずえ)です。 日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)埼玉 所沢支部校として、認定講座を受講できます。 認定スペシャリスト スペシャルカウンセラー 家族:夫と小学校2年生の息子 北海道出身、血液型O型

自宅教室にしようか?

それとも、レンタルスペースを借りて教室をしようか?

と悩まれる方もいらっしゃると思います。

自宅教室をして3年、子供が年少の時に始めました。

私の体験も参考にしていただけらたと思います

自宅教室で起こる問題

朝の部屋のお掃除 

朝からも散らかしたい放題の息子

ちょっとやんちゃな小学1年生

自宅教室を始めたのは、年少さんの時からでした

2年前の七五三の写真取るにもこんなポーズ

自宅教室を始めるにも、息子の片付けが身についていませんでした。

私のしつけの問題もあるかと思うんですが

幼稚園に送った後に

速攻で、お部屋の掃除をするといったっ状態。

だから、いつも汗だくになって、生徒さんを受けれいていました。

恥ずかしいお話です。

ガミガミ言い過ぎていた

息子には、

「教室があるから、使った物はきちんと片付けようね」

「散らかっていると、恥ずかしいなぁ」

「散らかっている部屋に赤ちゃんがきたら危ないよね」

って声かけてしながら、黙々と私が掃除をしている状態でした。

いつもガミガミ、イライラしていました。

成長とともに気持ちの変化が!

小学生になってきたからかもしれませんが、
やっと自ら片付けるようになってきました。

息子から、「今日、お客さんくる?」

「今度いつくるの?」

と聞いてくるようになりました。

私が、「明日来るよ〜」と言うと部屋を片付けたり、掃除をするようになりました。

長い年月がかかったけど

特に大きく変わったことは、

夏休み中に私が、「キッズルームを作りたいんだけど、どうしたらいい?」と相談して一緒に作ったことがきっかけでした。

息子の目は、

もう目を輝かせていました。

イケアで一緒に買い物に行き、どれがいいか選んだり

一緒に組み立てたり

配置したり

一緒に作り上げたという達成感があったようです。

夏休みが終わり、小学校が始まってからも

今日、赤ちゃん来た?」

「誰か、遊んでくれた?」

と気にかけるようになりました。

でも、なかなか遊びに来てくれるお友達はいませんでした

危機管理にも目が向くように

ある日のこと

お風呂上がりに

キッズルームで遊んでいるの?

と声をかけると

「ちゃんと使えるのか、物を点検しているの」

その言葉を聞いて、私はびっくりしました。

息子の様子をしばらく見ると

車のおもちゃが

『きちんと動くか』

『タイヤが外れていないか』

『危なくないのか?』

一つ一つ確認して、危ないと思ったおもちゃは自分の部屋に持っていっていました

おもちゃが壊れていないか、点検している

先日の講座で、小さなお子様がきてくださったので、

「キッズルームで遊んでくれたよ」っていうと

息子は、本当に嬉しそうに笑い

「なにで遊んだの?点検しなきゃ」

って見ていました

息子の姿をみて、本当に大きく成長したな。

すごく、赤ちゃんやお友達のことを考えてくれている。

危機管理にも目がいくようになったなんて!!

なぜ、それが必要なのか?言い続けることが必要

最初は、

「部屋を散らかさないように!」ってガミガミ言っていました。

でも、なぜお部屋をきれいにするのか、片付けた方がいいのか、具体的に伝えいなかったことに気がつきました。

まだまだ、言葉を理解していない部分が多いのに、部屋が散らかったいるだけにフォーカスしていました。

長い目を見ると自宅教室で

お客様に接したり、生徒さんのお子さんと一緒に遊ぶことで変わっていくんだね。

年中の時に、小さなお友達と遊んでいるところ

まとめ

自宅教室をしている方、これから考えている方。

小さなお子さんがいると部屋を散らかしたりして、大変かと思います。

自分の思いを子供に正直に伝え、一緒に考えてみることでイライラすることが少なくなりました。

どうして、お部屋をきれいにしなければいけないのか?

きちんと伝え続けることも必要です。

子供は、小さいながら感じることがあって

きっと、お母さんの背中を見ながら成長しているんでしょうね

私の経験が、これから自宅教室をされる方の参考になったら嬉しいです

メディカルアロマスペシャリスト 戸谷和恵

この記事を書いている人 - WRITER -
看護師ママが教えるメディカルアロマ教室 エタニティ代表の戸谷和恵(とやかずえ)です。 日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)埼玉 所沢支部校として、認定講座を受講できます。 認定スペシャリスト スペシャルカウンセラー 家族:夫と小学校2年生の息子 北海道出身、血液型O型

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© メディカルアロマ教室  埼玉 所沢  , 2018 All Rights Reserved.