プロフィール

はじめまして
看護師ママが教えるメディカルアロマ教室 エタニティのKAZUEです。
エタニティは、日本メディカルアロマテラピー協会 埼玉 所沢支部校
アロマでホームケアから講師として働きたい方まで幅広く学べる教室です。
メディカルアロマとの出会い
私は、17年間看護師として、病院勤務をしていました。体調を崩せばすぐに医師に診察してもらい、お薬で対応できる環境にいました。
夜勤などのシフト勤務をしていると、体調をくずしてしまうこともあります。
そうなると、他のスタッフにシフトを変わってもらわなければいけないこともあり、迷惑をかけてしまうので直ぐに薬を飲んで治さなきゃいけないと常に思っていました。
そして、妊娠したころから、お薬は胎盤を通って、赤ちゃんの発達にも影響がでてしまうので、お薬は飲まないで過ごしたい気持ちがつよくなりました。
出産してからも、赤ちゃんは抵抗力がなく、体が未熟、そして未発達。
なおさら赤ちゃんには、お薬は強すぎるので使いたくない!
しかし、赤ちゃんの時に体が赤くなって、小児科の医師に相談したところ、洗濯洗剤による皮膚炎と診断されました。
赤ちゃんにも使える洗濯洗剤でしたが、皮膚炎の原因となっていました。
そして、医師からは、「お母さん、スキンケアを頑張ってください。それでもよくならない時はお薬を出します」というお言葉に私は、ハッとしました。
お薬を使わずに、お母さんができるケアがることに気づいたのです。
体の皮膚炎は良くなりましたが、両ひざの裏とひじの内側にアトピー性皮膚炎がのこり、
スキンケアだけではよくならず、お医者さんからはワセリンとステロイドが手放せない状況でした。
ステロイドを使えば、直ぐに良くなります。やめたらまたアトピーが悪化します。
夜中にも「痒いよ~かゆいよ~」と泣きながら掻いている姿をみると、何とかしてあげたいけど、何もできない自分がとても悔しく思いました。
そこで、お薬を使わずにもっといいものはないだろうか?と探しているうちに、メディカルアロマの存在を知りました。
万能クリームと言われている、ラベンダークリームを使うことでアトピーがよくなり安心しました。
ステロイドを使わなくても、お家でお母さんができるホームケアがあることに気づきました
子供は、お医者さんがきらいで診てもらうのにも大変でした。
でも、お母さんができるホームケアでお医者さんに行く機会がへり医療費の削減にもなります。
お薬は植物の成分から作られています。
しかし、薬理効果のある成分だけを取っているので、とても良く効きますがその分副作用も伴います。
精油は、およそ300種類の成分に着目しお薬として、ご家庭の薬箱として使うことができます。
ご家庭の薬箱として使えるメディカルアロマは、お母さんがお子さんそして、家族みんなにホームケアすることで、家族の健康管理にも役立てる素晴らしさに感動しました。
大切な家族への想い
私は、高齢出産でした。子供は小学生1年生の息子1人です。
子供には、すくすく元気に育ってほしい。そして、長生きして家族一緒の時間を大切にしたい。大切な家族の健康を守りたい。誰もが思うことでなないでしょうか?
お薬は、即効性がありとても良く効きます。その反面副作用が伴います。
安心・安全なものを使って家族の健康管理ができたのなら?とても素晴らしいことだと考えます。
メディカルアロマを活用してから我が家では、体調を崩すことがなくなりました。
家族で健康・命を大切にしていきたいのです。
何故?メディカルアロマの啓蒙普及が集うをしているのか?
所沢市は、中学卒業するまで医療費が控除されます。
とてもいいことですが、ちょっとしたことでもお医者さんにかかり、お薬をもらうお母さんが少なくありません。
お薬に頼ってばかりだと、お薬が効かなくなり、どんどん強いお薬を使うことになります。
小さなお子さんが大きくなった時にはどうでしょう?考えたことはありますか?
精油の植物のパワーを借りて、自分で免疫を上げる力をつける、健康な体になって欲しい。
お薬に頼らなくても、不調が良くなることがたくさんあります。
メディカルアロマの知識があれば、家族が体調を崩しても、慌てずに対応できるのです。
そして、お子さんには安全なものを使いたい!看護師の知識から安心してメディカルアロマを取り入れたいお母さんのためにお手伝いができたらと思っています。
メディカルアロマは、未病のケアができるのです
メディカルアロマは、病気になる一歩手前のケアとして力を発揮してくれます。
「体調がわるいな~」という時は、とりあえず薬ではなく、まずアロマから
アロマでケアしても良くならなければ薬と段階を踏んでいくと薬を使わなくても改善することがあります。
西洋医学で苦手とする
- アレルギー
- ストレス
- 更年期障害
がメディカルアロマでケアすることができます。
病院にかかっても、原因がわからずたくさんの薬を飲み辛い思いをしている方のために、メディカルアロマ看護相談室を充実させ、心や体の不調を悩んでいる方に1人でも多く相談して欲しい。
私も更年期ですが、一緒に幸年期にしましょう♡
そのためには、一緒にメディカルアロマを伝えていただける人を育てたいと強く願っています。
屋号の「エタニティ」について
エタニティは、英語で永遠とか悠久の意味があります。
私は、お母さんがお子さんにお薬に頼らずにアロマでホームケアをすることで、お子さんが親になった時に自分の子供へのアロマでホームケアをすることが、ずっと繋がっていったらな~
お薬からアロマのくすり箱へ
ずっと、ずっと繋がってほしい。
そして、メディカルアロマを通してたくさんのいいご縁が、ずっとずっと永遠に繋がっていく願いを込めて「エタニティ」とつけました。
講師紹介
あらためまして、看護師ママが教えるメディカルアロマ教室の戸谷和恵(とや かずえ)です。
北海道出身なので、時々北海道弁が出ることがあります。
血液型はO型ですが、A型に見られることが多いです。
動物占い 好奇心旺盛のコアラ
日本メディカルアロマテラピー協会 埼玉所沢支部校
認定スペシャルカウンセラー
看護師
どうぞ、よろしくおねがいします