【ビジネス資格】 メディカルアロマ健康管理士/QOLプランナー講座

/
お薬に頼りたくない
\
そう思ったことは、ありますか?
私も、薬に頼りたくないと思う出来事がありました。
私は、看護学校を卒業後、17年間看護師として働いていました。
高校生の時は、白衣の天使のネーミング
そして、ナースキャップの憧れ(←今では、もうしていないですね)
看護師になることを夢見て勉強に励んでいました。
いざ、看護師になると
看護師不足で毎日病棟の消灯時間まで残業
3勤交代の夜勤
辛かったですね。
慣れない夜勤勤務に体調を崩すことも(><)
勤務を休んでしまうと、
スケジュール変更をしなくてはいけなく
他の看護師さんに迷惑がかかるから!
すぐに薬を処方してもらって飲むことが多かったです。
ちょっとしたことでも、医師にお薬を処方してもらい
すぐに薬を飲んでいる生活でした。
結婚して体調を壊し、お医者さんから処方してもらった薬でアレルギー反応が出てしまい、検査をするとある種の薬剤アレルギーがあることがわかりました。
それからは、なるべくお薬を使わないで過ごそうと思っていました。
しかし、高熱が出た時など
病気になった時には、しっかりと薬で治すことが大事です
お薬が使えず辛い
もう、我慢・我慢の連続でした
そして、子供が生まれ、
赤ちゃんの時から、皮膚のトラブルが多く
医師からも、お母さんのスキンケアで頑張ってみましょう。
ダメだったら、お薬を出します。
というお言葉に頑張ってみました。
しかし、一向によくならず
毎週皮膚科に受診することになってしまいました
何か、ホームケアできることはないのか?
探しているうちに、メディカルアロマでホームケアができることを知りました。
メディカルアロマで、ホームケアすることで劇的に皮膚科に受診することも少なくなりました。
私のように、お子さんの皮膚が弱いために悩んでいるお母さんがきっといる!
困っているお母さんのためにも、メディカルアロマを使った家庭での健康管理・ケアの方法を伝えたい
と強く思うようになりました。
皆さんは、こういったお悩みはありませんか?
*今まで、お薬に頼っていたのでお薬を減らしたいと思っている
*体がまだ未熟な赤ちゃんに、お薬はなるべく使いたくない
*お医者さんにばかりかかっている
*いつも同じ処方で一向に良くならない
* アロマの勉強をしたけど、たくさんの精油の中からどの精油を使ったらいいかわからない
など
これは、当教室でメディカルアロマQOLプランナー/
メディカルアロマ健康管理士講座を学んでくださった方が、
受講前に悩んでいたことやアロマを勉強したいことでした。
当教室では、延べ500名以上の方へ講座をしている講師です。
QOLプランナー/ メディカルアロマ健康管理士講座は、
当スクールで約100名が受講されたNO.1の人気講座です。
受講後の感想
たくさんの感想をいただいています。
(所沢市在住 30代 育児休暇中のママ)
*アロマレシピが豊富なので、その精油を使ったらいいのか迷わなくて済むようになりました。
お薬に頼らなくなりました。楽しかったです。
(西東京市在住 30代 ワーキングウーマン)
*精油は、お薬のような作用があってびっくりしました。
小学生の子供もアロマに興味をもって、自分でクリームを作るようになりました
ホームケアをしていきたいと思いました
(所沢市在住 40代 2人のお子さんを持つワーキングママ)
*メディカルアロマの基礎がわかり、とっても楽しかったです。
もっと学びたいと思いました
(狭山市在住 30代 2人のお子さんを持つワーキングママ)
*メディカルアロマを知って生活が激変しました
アロマは、香りだけと思っていたけど学問としてのアロマは、目からウロコでした
(川越市在住 30代 2人のお子さんを持つ主婦)
全部を紹介できないのは、
残念ですが
楽しいだけじゃなく、
みなさん、ご家庭でもメディカルアロマを取り入れられていて
「病院にかかるのが減りました」
「お薬に頼らなくなりました」
と嬉しいご報告が、次々ときてとっても嬉しいです。
病気になる前の早い段階で、
ホームケアすることで
お薬に頼らなくてすむんです!!
資格を取っただけではなく、家でもしっかりとホームケアしていただけるのは、講師冥利につきます
本当に幸せ♡
メディカルアロマで健康管理をすることでQOLを高めることができます。
講座を受けて、
ホームケアの方法を学ぶことによって、
お医者さんにかかってばかりいたのが、
減らすことができるんですね。
小さなお子さんを持つお母さん、
こういった経験ありませんか?
小児科もとっても混雑していますよね。
私も時によって、2時間も待つことがありました。
2時間も待つと子供も飽きて、騒ぎ出してしまうんですね。
そうすると、私もイライラしてしまうことがしばしば。
怖い顔をしているから、余計に騒いだり愚図ったりしてしまって
ドンドン、負のスパイラルへ巻き込まれてしまうんです。
この2時間があったら、楽しいことに時間を使えませんか?
美味しいものを食べたり
お子さんと一緒に遊んだり
習い事の時間に使ったり
楽しいことに時間を使えるんです。
QOL(生活の質)
クオリティ・オブ・ライフ(英: quality of life、QOL)とは一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた生活の質のことを指し、
つまりある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、
人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。Wikipediaより
メディカルアロマは、QOLを高める一つの手段でもあると思います。
メディカルアロマで、 QOLを高めたい方には、
メディカルアロマQOLプランナー・メディカルアロマ健康管理士講座がオススメです。
メディカルアロマQOLプランナー・メディカルロマ健康管理士の講座案内です
この講座は多くの方に、メディカルアロマを使った家庭での健康管理・ケアの仕方を
家族以外にも教えることができます。
講座内容
病気になる前のケア、市販薬を減らすこと
市販薬をメディカルアロマを作るレシピ35種類が学べる
メディカルアロマの基礎知識、使い方
3種類のラベンダーの精油について
体質診断から見るあなたの体質
実習
・クリーム 3種類
(ソフト・ハード・ジェルクリーム) 各1個づつ
・ローション1本
・乳液1本
・お好きなジェル1本 合計6個
お持ち帰りができます。
アロマジェルは、ご自身のお好きなものを作れます。
例えば、お肌がきになる方には、美容のアロマケアジェル
肩が凝ってしまう人には、肩が楽になるジェルだったり
足が冷たく感じる人は、暖かくするジェルなど
※(ジェルは、お好きな名前を表記してください)
お好きなジェルを1つ選んで作ってください。
さらに追加で作りたい方は、材料費のみ追加で作ることができますのでご相談ください。
(講座では、画像のようなメディカルアロマアイテムを作ります)
受講後について
*受講後は家族や、お友達にもメディカルアロマの使い方を教えることができます。
*登録手続きを行います。
認定証が発行いたしますので、
書類に住所とお名前メールアドレスをお書きください。
*メディカルアロマQOLプランナー か
メディカルアロマ健康管理士の資格名称をお選びください
*精油や基剤の購入方法について
*JMAAクラウドの登録方法について
認定書は、約2週間程度で講師宅に届きます。
講師に認定証が届きましたら、
お渡しする日程を調整させていただくためにご連絡させていただきます
認定証のお渡しの時に、レッスンでわからなかったことなどをお聞きください。
手渡しが難しい場合には、郵送いたします。
「受けてよかった」と思える1番人気の講座です!
詳細・お申し込み
2021年1月からテキストが新しくなりました。
新型コロナウイルス関連の項目が増え、ウイルス対策も学べるようになりました。
詳細・お申し込み