日本メディカルアロマテラピー協会 埼玉所沢支部校 エタニティ

【開催報告】一人で悩まないで!解決できる方法がきっと見つかる!セルフ・ストレスケア講師育成講座

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
看護師ママが教えるメディカルアロマ教室 エタニティ代表の戸谷和恵(とやかずえ)です。 日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)埼玉 所沢支部校として、認定講座を受講できます。 認定スペシャリスト スペシャルカウンセラー 家族:夫と小学校2年生の息子 北海道出身、血液型O型

現代は、ストレス社会とも言われていますね。

私も、ストレスを感じることがあります。

時には、ストレスを溜め込んでしまっていて、辛くなってしまうこともありました。


「あぁ〜 鬱かも」

 

って思ってしまうことも!

 

 

 

 

 

しかし、今では

メディカルアロマのメンタルケアでいつも助けられています。

 

ストレスでアロマって聞くと

好きな香りを嗅いで、

『リフレッシュしたり、リラックスするのも』

って思っていませんか?

 

 

メディカルアロマでも、心理的アプローチとして

好きな香りを嗅ぐこともあります。

それだけではないのが、メディカルアロマなんです

 

 

 

 

ストレスケア講師育成講座では、心の病気のことについても勉強していきます。

人格障害
パニック障害
うつ病
双極性障害
依存症
統合失調症など

病気の特徴を知っていないと

心の病気にかかった人からしてみれば

『して欲しくない』こともわかります。

励ましたつもりが実は、逆効果でその人を追い込んでしまうこともあるんです。

そうすると、家族はどんな風に声かけたり、接したらいいのか?

「こうやって接するといいよ」

「こうやって接するといいよ」

って具体的に学んでいきます。

 

 

そして、心のトレーニングも必要になってきます。

今まで、恐怖だったこと

それが、大切な人と一緒に乗り越えていくこと

これは、本当に必要なことなんです。

 

 

ゆっくり、その人のペースに合わせ

1つ1つクリアにしていくことで、自身にも繋がっていけるんです。

鬱の病気になると長い期間病院に通ったり、お薬を飲まなければなりません。



長期間お薬を飲むとだんだんと効かなくなって、お薬を強くしなければならないこともあります。

そして、たくさんのお薬を飲むことによって

肝臓を壊してしまったり

でも、そのお薬を飲まないと不安で不安でしょうがない気持ちも出てくるでしょう。

 

 

メディカルアロマでは、気分をリフレッシュできる抗うつ剤に変わるようなもの

強い緊張をほぐしてくれる安定剤に変わるようなもの

眠れない時に催眠作用のある精油を使った睡眠薬に変われるようなもの

精油には、このような作用を持った成分を利用してメンタルケアができるんです。

 

 

 

 

 

私もうつ気味の時があります。

そんな時は、メディカルアロマでメンタルケアをしているので、気分がとても楽になっています。

ストレスと溜めたり、いろんなことを考えすぎてしまう癖も直しながら、気付いた時にセルフケアできる

ストレスケアを教えることができる講師を増やしていきたいです。

 

 

受講生様から感想

心の病気について、鬱やパニック障害、不安障害について詳しく学べて本当に良かったです。

これからのことに役立てそうなことばかりだったので、悩んでいる人に伝えていきたいです

 

 

また、看護師で働いていた時に

中間管理職として働いていた時にも、かなりのストレスが溜まっていて、パニック障害を起こしそうになりました。

がむしゃらに頑張っていた自分に言ってあげたい言葉があります。

「無理しないで、ゆっくり休みなさい」

看護師のストレスを溜めている方がたくさんいらっしゃいます。

企業や施設でも「ストレスケア研修」をやっていきたいです!

ご依頼お待ちしております

 

この記事を書いている人 - WRITER -
看護師ママが教えるメディカルアロマ教室 エタニティ代表の戸谷和恵(とやかずえ)です。 日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)埼玉 所沢支部校として、認定講座を受講できます。 認定スペシャリスト スペシャルカウンセラー 家族:夫と小学校2年生の息子 北海道出身、血液型O型

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© メディカルアロマ教室  埼玉 所沢  , 2018 All Rights Reserved.